新着情報

『この空の花 ―長岡花火物語』ありがとう新潟凱旋上映会のご案内

2013.04.18

大林宣彦監督は、ここ長岡の「歴史」・「文化」・「人」に惚れ込み、
長岡の宝ともいうべき作品を完成させてくださいました。
郷土を愛する「想い」から生まれる「祈り」や「願い」、「希望」、
「勇気」を感じさせるこの作品を、長岡市民、新潟県民はもとより、
特に未来を担う子供たち、若い世代の人からご覧いただきたく、上映会を開催いたします。

■上映日程
○山古志体育館
 ┗4月29日(月)18:00〜監督トーク 18:30〜上映
○長岡リリックホール
 ┗4月30日(火)14:00〜上映 16:40〜監督トーク
 ┗4月30日(火)18:00〜監督トーク 18:30〜上映
○アミューズメント佐渡
 ┗5月1日(水)18:00〜監督トーク 18:30〜上映

※山古志会場は、山古志地域住民を中心にご案内しており、
 住民は500円(高校生以下無料)で鑑賞できます。
 (山古志観光協会発行の割引券持参で500円現地徴収)

■券売場所
4月13日(土)〜 ローソンチケット、チケットぴあ、リリックホール、
まちなか観光プラザ(長岡観光コンベンション協会)、
佐渡市内プレイガイド(8か所)

■販売券種
全会場共通券 大人1,000円 学生(高校生以下)500円

この機会にぜひご鑑賞ください!

映画『ほかいびと』上映&交流トークイベント

2013.04.17

2010年に当会支援により長岡ロケも行われた
映画『ほかいびと』の上映&トークイベントが行われます。

長岡出身といわれ、信州伊那で多くの名句を残した俳人・井上井月(せいげつ)。
その生涯を描いた映画を上映し、映画監督・北村皆雄、
新潟日報俳句欄選者・中原道夫さん、稲川明雄河井継之助記念館館長による
トークイベントも行います。

■日時
4月27日(土) 14:30〜17:30

■会場
長岡リリックホール

■定員
400名 (先着)

■申込
4月24日(水)までに長岡市生涯学習文化課 Tel 0258-32-5110 へ

映画『ほかいびと』上映&交流トークイベント

アオーレ1周年誕生祭に出展します

2013.03.29

4月6~7日、アオーレ長岡を会場にアオーレ1周年誕生祭が開催されますが
そこに当会も参加し、資料展示・映像上映をすることになりました!

■会場:アオーレ長岡 シアター

■日時:
 4月6日(土)11時~19時
 4月7日(日)10時~15時

■内容:
パネル展示→シアター外側掲示コーナー
資料展示→シアターロビー
映像上映→以下参照

【長岡ロケなび支援作品紹介】 (予定)

1.AKB48『So long!』(大林宣彦監督作品)の宣伝用 PV
2.映画『この空の花 ―長岡花火物語』特報 20分
3.映画『マリと子犬の物語』メイキング 25分
4.映画『キャタピラー』若松孝二監督・寺島しのぶさんインタビュー 24分
5.遊助『ライオン』PVメイキング 12分
6.(1)NCT『「長岡ロケなび」よーいスタート!』 29分
(2)NCT『輝けるなでしこ「平和への願い花火に託して」』 40分
(3)NCT 地域開発越後長岡からのメッセージ『古里映画にかける想い』 30分

なお、NO6.(1)~(3)のNCT制作番組は次の時間に上映します。
1回目:4月6日(土)14時~
2回目:4月6日(土)18時~
3回目:4月7日(日)11時~

ぜひお立ち寄りください!

雪しか祭りで「長岡ロケなび広場」を開催します

2013.02.14

2月16〜17日の雪しか祭りにて「長岡ロケなび広場」を開催します。

■日時:2月16日(土)11:00〜16:00
    2月17日(日)10:00〜16:00

■会場:ハイブ長岡2階「けやき」

■内容:
○映画『この空の花 ―長岡花火物語』『マリと子犬の物語』の小道具などを中心にした、これまでの支援作品の資料を展示します。

○「支援作品資料試写会」映画のメイキングを中心に、特集番組やインタビュー映像などをご用意しました。なかにはあの話題作も!? 詳しくは会場にて!

○豪華賞品が当たる「なつかし長岡映画 ロケ地当てクイズ」を開催します。ドシドシご参加ください!

○協力団体として「コミュニティシネマ長岡」と「T・ジョイ長岡」がブースを設置します。「コミュニティシネマ長岡」ブースでは、当会も支援した作品『冬のアルパカ』を上映します。ちなみに『冬のアルパカ』はゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013にて上映が決定したそうです。


お時間がありましたらぜひお立ち寄りください!

支援作品、松本清張名作サスペンス「疑惑」が放送されます

2012.11.07

日本のミステリー界の重鎮・松本清張の没後20年にあたる今年。
フジテレビが「松本清張没後20年特別企画」として、傑作サスペンス『疑惑』をドラマ化。
演出はあの『おにいちゃんのハナビ』の国本雅広監督です。

放送枠は「金曜プレステージ」
内田康夫、山村美妙などの人気作家のドラマを数多く映像化しており、以前当会が支援した『刑事・鳴沢了2〜偽りの聖母〜』もこちらの枠での放送でした。

さて、その気になる内容は…

■あらすじ:
新潟にある老舗鍛冶屋「しらかわや」社長(柄本明)の車が海に転落し、本人は溺死。同乗していた女性・球磨子(尾野真千子)は岸壁まで泳ぎつき何とか助かった。しかし球磨子が結婚して間もない後妻だったこと、前科があること、運転していたのは球磨子だったこと、などから保険金殺人の容疑がかけられ彼女は逮捕されてしまう。
球磨子の旧姓が「鬼塚」だったことから世間はこの事件を「鬼クマ裁判」と呼び彼女はスキャンダルの渦中の人ととなった。
そんな球磨子を弁護することになった弁護士・佐原千鶴(常盤貴子)。
果たして球磨子はシロかクロか……。

■番組情報:
金曜プレステージ・松本清張没後20年特別企画『疑惑』
フジテレビ系列(NST)11月9日(金) 21:00〜23:17
【原作】松本清張「疑惑」
【演出】国本雅広
【出演】常盤貴子(佐原千鶴)/尾野真千子(白河球磨子)/松重豊(岩瀬厚一郎)/西田尚美(加藤妙子)/竜雷太(原山正雄)/柄本明(白河福太郎)

新潟市を中心に、長岡、柏崎、小千谷、糸魚川など県内各地でロケが行われました。
様々な場所が登場しますので、どうぞ、お見逃しなく!!

→フジテレビ番組紹介ページ

映画「ゆめのかよいじ」がいよいよ公開

2012.11.01

映画「モノクロームの少女」で美しい栃尾の風景をスクリーンに刻んだ五藤利弘監督が再び栃尾を舞台に最新作を撮影した「ゆめのかよいじ」がいよいよ公開されます。

11月17日(土)からT・ジョイ長岡
11月24日(土)からT・ジョイ新潟万代
で上映が行われます。

こちらは大野安之の同名ファンタジーコミックの映画化で、時空を超えて出会ったふたりの少女の物語。
演じるのはドラマ「レジデント〜5人の研修医」で研修医新城役を演じている石橋杏奈、新星のごとく現れた美少女女優・竹富聖花の二人。
さらに「仮面ライダーウィザード」で主演を務める白石隼也も出演。

なお初日は舞台挨拶が予定されています。(変更の可能性あり)
ぜひ大きなスクリーンで楽しみたいですね。

→映画「ゆめのかよいじ」公式サイト

<< 2/18 >>
この空の花 - 「長岡映画」製作委員会
映画「この空の花」公式サイト
サポーター会員大募集!
マリと子犬の物語ロケ地ガイド